どうしてもぼくはこれがやりたい

気の弱い会社員マルオが、それでも何とか社会を生き抜いていく様を綴る物語

ベースは何て楽しいんだ。わたしがベースが好きな理由とは?

マルオです。

 

ベースは楽しい。素直にそう思います。

 

ところで、何でベース好きになったんだっけ。

自分でもこんなに長く続くことになるとは(うっすら思ってたけど)思ってなかったんですよね。

 

改めて何でこんなにこの楽器が好きなのか、思い出してみようと思います。

 

もともと低音が好き

思えば、楽器を始める前から低音が好きでした。

コンポのイコライザーはとりあえず低音効かせて厚みを出す。

 

Walkmanイコライザーも基本的に「Super Bass」みたいな。

 

見た目がカッコいい

ギター的な形状の楽器に憧れがありました。

 

当時、学校でギターが流行っていて、弾いてる姿をみるたびに「かっこいいなー」と思ってて。

 

そんな思いを抱きつつ、さぁ、バンドをやろう!って時に、よくある話ですが「ベースいないからお前ベースな!」でベース担当になりました。

 

「ベースってどんな楽器だっけ?」と思いつつモノを見てみると、希望どおりのギター的な形状。

 

そしてギターより一回りでかくて長い。おぉ、何かカッコいいかも…。

 

その思いは今も変わっていません。

 

絶妙の立ち位置

バンドをやってみたいとずっと思っていたのですが、スポットライトを浴びて弾きまくる、みたいなのは性格的に合わないなーと思ってました。

 

ギターっぽい楽器をやりたいけど、ガンガンソロを弾きたいわけではない。

できるならステージの目立たないところでそっと弾きたい。

 

…ハッ、ベースって自分にピッタリだ。

 

地味ですがやりがいのあるパートです

普通に音楽を聴くと、パッと耳がいくのは上物楽器やヴォーカルのメロディです。

 

曲によっては地味にルート弾きを淡々と続け、ベースが本当に目立たない場合も少なくありません。

 

しかし、ベースは「Heart of Band」、つまり、バンドの要と言われるくらい重要なパートです。

 

実際、ベースがヘタだったりミスったりすると、バンド全体がヘタな感じになります。

不思議なのですが、これは事実です。ソースは自分のライブ音源…あかーん!

 

時に地味だけどやりがいがある。この性質が、性格にマッチしているのです。

 

曲を作り上げている感が強く感じられる

ドラムもそうですが、リズム体は曲中で基本的に休みがありません。ずーっと弾いてます。

 

曲を作り上げている感覚を、バンドを支えている感覚をより強く感じられます。

 

リズム楽器楽しい!

どんな楽器でもそうであり、当たり前のことですが、やればやるほどその深さに気がつき、面白さが増してきます。

 

ベースはリズム楽器でもあり、音の長さのコントロールが重要です。それだけで曲の印象が全然変わってしまうので。

 

バンドをやったり練習する中で、そんなことを体験すると、メトロノームと一緒に弾くだけで楽しいと感じるようになりました。

 

リズムを刻むのは、こんなにも楽しいんだ。

 

たまにメロディを弾くのが楽しい

ベースがソロをとったり、曲のテーマとなるメロディを弾く曲は、ジャズとかを除くとそんなにはありません。

 

たまにサラッとメロディを弾くと、聴く側も「おっ!」となり、弾く側も「おいしいな、このフレーズ!」となります。

 

たまーに主役をもらう、このバランスがちょうどいい。

 

一生付き合える

スポーツとかと違い、よほど体が壊れない限り、音楽は一生やり続けられます。壊れる程度にもよりますが、可能性は高いでしょう。

 

自分で曲を作って弾いて楽しむこともできるし、やり方は無限大。

 

一緒にやる人が変われば雰囲気も変わり、また楽しめる。

 

探求すればいくらでも先がある。何しろ楽器が出来てからの歴史も浅いし。

 

なんてやりがいのある楽器なんだ。

 

まとめ

偶然手にしたベースという楽器ですが、実は自分の性格にマッチしたものだったようです。

 

リズムを担い、同時にハーモニーの一部を担い、時にメロディも弾く、というそのバランスもちょうどよかったのですね。

 

ベースは楽しい。あらためてそう思います。

 

ベース最高!