どうしてもぼくはこれがやりたい

気の弱い会社員マルオが、それでも何とか社会を生き抜いていく様を綴る物語

Sugi NB4を末永く大事に使いたいぞ。ベースのお手軽だけど大切な日々のメンテナンスとは?

マルオです。

 

Sugi NB4を使い続けて早幾年。

 

わたしにはもったいない、いい楽器です。

と言いつつも、これからも弾いちゃうけどね!

www.maruolines.com

 

↑の記事に書いたとおり、ほとんどメンテナンスフリーではありますが、やっぱり最低限のお手入れをきちんとやってこそ、いい状態を保っているのだと思います。

 

そのために日頃やっていることをまとめてみます。

 

使い終わったらちゃんと拭く

これがやっぱり大事ですね。

一番簡単でありながら、一番効果的なメンテナンスです。

 

ベースを弾いたら、クロスで指板、ネック、弦などなど、軒並み全部拭きましょう。

 

ネックとかボディがサラッサラだとそれだけで気分がいいですね。

汗を拭きとっておくことで、弦も持ちが違ってきます。

 

わたしはセーム革のクロスをずいぶん長いこと使っています。

 


春日 KASUGA キョンセームクロス 20cm×20cm

 

とても柔らかく、楽器に傷をつけることなく汚れをしっかり落としてくれるので、おすすめです。

 

オイルで指板のメンテナンスをする

驚異的に環境変化に強いSugi NB4ですが、とはいえ指板はやっぱり汚れやすく、また年には念を入れて湿度変化にも気をつかっておきたいところ。

 

ゆえに、汚れを落として、保湿するのはとても大事なのです。

 

そんなときにはおなじみのレモンオイル!

わたしはいつもこれを使っています。


TAURUS ARMY Lemom Oil レモンオイル トリートメント

 

少しずつつけて、指板が乾いてしまうようなら足すのがポイントですね。

これを使うと心なしか抜けが良くなるような気がします。

 

そして、個人的にはこのオイルの香りが大好き。フキフキしてるとすごく癒されます。

 

たまに金属部分の曇りを取る

金属部分が極端にくもっているときはこれで磨きます。


フェルナンデス スクラッチメンダー946

 

これをウェスにつけて、キュッキュッと磨くのです。

 

好みによりますが、コツは磨きすぎないこと。

 

ピッカピカが好きな方は磨きまくってよいのですが、程よく使い込んだシブい感じが良いと言う方は、様子を見ながら少しずつ磨くのがおすすめです。

 

フレットを磨く時は、指板につかないようにマスキングテープでマスキングしましょう。

 

マメに弾く

とはいえ、お手入ればっかりしてても、ね。

 

やっぱりベースは弾いてなんぼです。

弾かないできれいって、そんな悲しいことはないでしょ。

 

ガシガシ弾いてきちんとメンテナンスして、末永く使っていきたいですね。 

弾けば楽器の小さな変化にもすぐ気づけるし。

 

日々忙しくて…とか言い訳せず、ちゃんと弾きましょう。そう、弾け、自分。

 

まとめ

書いてみればごく当たり前の簡単なメンテナンスばかりでしたが、簡単なことでもきちんと続けることが大事、ということですね。

 

日ごろのメンテナンスを怠らず、大事なベースを末永く弾けるようにしましょう。

 

オイルとかは、お気に入りが出来たら楽器屋に行くよりも通販が便利です。

時間のない現代人は、お店まで往復する時間を練習に充てたいですし…。

 

そんな方はこちらもどうぞ。

www.maruolines.com